オリーブの木|観葉植物としても人気のシンボルツリーの魅力と育て方

シルバーグリーンの葉が美しい「オリーブ」は、インテリアグリーンとしても大人気です。


この記事では、オリーブの観葉植物としての育て方、おしゃれな飾り方、風水的な意味までを詳しく解説します。

10. オリーブ.png

目次

  1. オリーブの木とは?地中海の風を感じる観葉植物
  2. 観葉植物としてのオリーブの魅力
    1. 2-1. シンプルでモダンなインテリアにぴったり
    2. 2-2. おしゃれな「シンボルツリー」としての存在感
    3. 2-3. 幸運や平和のシンボル
  3. オリーブの育て方|日当たり・水やり・剪定ポイント
    1. 3-1. 日当たりの良い場所を好む
    2. 3-2. 水やりは「乾かし気味」に
    3. 3-3. 剪定で形を整える
  4. 室内で育てるときのポイントと注意点
    1. 4-1. 風通しを意識する
    2. 4-2. 害虫対策も忘れずに
  5. オリーブと風水|人間関係や家庭運を整える
  6. 鉢選びと飾り方のアイデア
    1. 6-1. シンプル&モダン派に
    2. 6-2. ナチュラル派に
    3. 6-3. 飾る場所のヒント
  7. まとめ|オリーブの木で暮らしに安らぎとおしゃれをプラス

オリーブの木とは?地中海の風を感じる観葉植物


オリーブの木は、地中海沿岸を原産とするモクセイ科の常緑樹。温暖で乾燥した気候を好み、古代から「平和」や「繁栄」を象徴するシンボルツリーとして親しまれてきました。


細長くシルバーがかった葉は、太陽の光を受けるとキラキラと輝き、ナチュラルで洗練された印象を与えてくれます。日本でも庭木やシンボルツリーとして人気が高まりつつあり、最近では室内で育てる観葉植物としても注目されています。


観葉植物としてのオリーブの魅力


観葉植物としてオリーブを楽しむメリットは多く、特に以下のような魅力があります。


シンプルでモダンなインテリアにぴったり

オリーブの持つ繊細でスタイリッシュなフォルムは、北欧風・ナチュラルモダンなどのインテリアと相性抜群。

シンプルな鉢に植えれば、まるで海外のライフスタイル誌のような空間を演出できます。


おしゃれな「シンボルツリー」としての存在感

高さ1〜2mの中型サイズでも、一本置くだけで空間にリズムと立体感をもたらすのがオリーブの魅力。玄関、リビング、ベランダなど、どこに置いても映える植物です。


幸運や平和のシンボル

オリーブは古来より「平和」「勝利」「安らぎ」の象徴とされ、風水的にも人間関係を良くしたり、運気を整える植物として知られています。大切な人へのギフトにもぴったりです。


オリーブの育て方|日当たり・水やり・剪定ポイント


観葉植物として室内で育てる際は、以下の育成ポイントを押さえておくと安心です。


日当たりの良い場所を好む

オリーブは太陽が大好きな植物です。日照が不足すると成長が鈍り、葉が落ちたり、元気を失うこともあります。


  • 室内の場合は南〜南西の窓際が理想。
  • 可能であれば春〜秋はベランダや庭先に出すのもおすすめ。
  • 冬場は窓際でも光量が減るので、植物用ライトを使うのも効果的です。


水やりは「乾かし気味」に

オリーブは乾燥に強く、過湿に弱い性質を持っています。土の表面が乾いてから2〜3日後にたっぷり水を与えるのが理想的です。


  • 水のやりすぎ=根腐れの原因
  • 受け皿に水がたまらないよう注意
  • 葉水はほこり除けや乾燥予防に効果的(週に1〜2回)

剪定で形を整える

剪定は春先(3〜5月)または秋(9〜10月)が最適。伸びすぎた枝や内側に向かって生えた枝をカットすると、風通しが良くなり、美しい樹形を保つことができます。


室内で育てるときのポイントと注意点



風通しを意識する

オリーブは風通しの悪い環境に弱く、湿気がこもると病害虫のリスクも高まります。窓を時折開けて空気を循環させましょう。


害虫対策も忘れずに

特に気をつけたいのが「カイガラムシ」や「ハダニ」。定期的に葉をチェックし、発見したらすぐに対処を。天然成分の殺虫スプレーなども活用できます。


オリーブと風水|人間関係や家庭運を整える


風水では、オリーブの木は「調和」や「家族の団結」を象徴する存在とされ、特に以下のような効果が期待されます。

効果置き場所
人間関係の円滑化リビングや応接間
家庭運の安定家族が集まる空間(ダイニングなど)
幸運・開運東または南東の方角が吉

丸みを帯びた葉は「気の流れを整える」とされており、ナチュラルな開運アイテムとして取り入れやすいのもポイントです。


鉢選びと飾り方のアイデア


オリーブは鉢のデザイン次第で、印象が大きく変わります。以下のような組み合わせがおすすめです。


シンプル&モダン派に

  • 白やブラック、グレーの陶器鉢
  • コンクリート風のスタイリッシュ鉢

ナチュラル派に

  • テラコッタ鉢(素焼き鉢)
  • 木製スタンドとの組み合わせ


飾る場所のヒント

  • 玄関に置けばおしゃれなウェルカムグリーン
  • 窓際で日光をたっぷり浴びながら育成
  • ベランダやテラスではカフェ風ガーデニングにも◎

まとめ|オリーブの木で暮らしに安らぎとおしゃれをプラス


オリーブの木は、観葉植物としてはもちろん、インテリアの主役にもなれる存在感を持っています。シンプルでスタイリッシュな外見、日当たりを好む育てやすさ、さらには風水的な運気アップの効果まで、多くの魅力を兼ね備えています。


「育てて楽しい」「飾って美しい」「運気も上がる」——そんな万能グリーン、オリーブ。

これから植物を育てたいという方、室内におしゃれなグリーンを取り入れたい方に、心からおすすめできる一本です。

🌿 どの観葉植物があなたに合う?

AND PLANTSなら、たった7つの質問であなたにピッタリの観葉植物が見つかります。
全品おしゃれな北欧デザイン鉢付きで、届いたその日からお部屋が素敵に変わる。
実物の写真確認や14日間の枯れ保証付きで、ネット購入でも安心。

🌱 診断スタート ▶

※ギフトにもおすすめ。
全商品にギフトメッセージ無料対応




この記事へのコメント